> > 百均って薄利多売の突端みたいな世界だから > > 大都市のようにそれなりに買い物客見込める地域だから成り立つそうだね > > 地方のスーパー跡地の後釜じゃ、もうオープン時から死亡フラグじゃないかな(;´Д`) > 意外と地方の幹線道路に入ってるよ(;´Д`) > 事務用品なんてハンズとかあるわけないから100均が一番安くて品揃え多くて買い揃えるにも同じものが手に入る それ地方都市から通勤圏内の主要道路沿いとか 高速道路からそう便の悪くない地域の話でしょ(;´Д`) 参考:2013/12/31(火)17時06分34秒