> 2014/02/15 (土) 20:18:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 脳は仕組みとして美味しいものを食べた「とき」だけではなく
> > 食べる事に繋がる行動をしているときにも
> > ドーパミンの報酬が出てるらしいね
> > そういう仕組みで行動習慣が強化される
> > ただしちょっとずつ脳を慣らしていかないとそういう仕組にならないそうだ
> > だから小さな成功体験を積み上げていかないと
> > でかい事はできないのだ(;´Д`)
> > やる気がでないのはそれやると良いことがあると
> > 脳が十分学習できてない事が原因
> 小さな失敗体験なら反吐が出るくらい積み上がってるから
> それが原因だな(;´Д`)本気でなんとかするなら死んでリセット以外手はないかも
人間はやっぱり得意不得意があるから
成功できるような得意な行為には
前述のようなフィードバックが働いて
行動が強化されていく事で幸せになれるんだけど
今の世の中は不得意な事でも無理にやらざるを得ない事が多々ある
それが世の中が鬱屈としてる原因(;´Д`)
参考:2014/02/15(土)20時12分03秒