>  2005/12/04 (日) 10:37:00        [qwerty]
> > | ヒューザーの担当者は小嶋社長の欠席を「身の危険を感じているため」
> > | と説明したが、住民が「社長は『命に代えても住民の生命、財産を守る』
> > | と言っていたではないか」と反発すると、反論できなかった。
> > ただ死んで問題が解決するわけでもないのにな(;´Д`)
> まぁ色んなことすっとばして住民の本音言ってしまえば
> 関係業者の補償なんて現実的に無理だろうから国のお金くださいってことだよね

何故あいつらが変なマンションを購入したミスを
国民の税金で補填せねばならないか

参考:2005/12/04(日)10時35分46秒