> > ライトノベルって本質的には既存の作品流通システムを保有しない階層が発展させたジャンルだから > > そういう意味では「低俗」の定義で良いんじゃないのかな? > > 低俗というタームに何かしらの価値判断を加えるなら侮辱になるんだろうけど > ラノベ自体はどうでもいいけど > 低俗の定義がよくわからん > 結局、サブカルチャーに属しているのは低俗って事になるんじゃねえの? > つうかラノベってこれだけ需要広まったから、もうサブカルに分類してんのどうかとは思うが そこはもう大昔からあるご都合主義的なカテゴライズ原則の延長じゃないかな かつては純文学vs大衆文学といった構図で語られてたことの現代版みたいな つうかライトノベルの大半は世俗的なテーマに沿って書かれているので それを低俗じゃないと言い張るのは自己矛盾になると思います 参考:2014/02/25(火)19時48分14秒