>  2014/03/13 (木) 04:41:11        [qwerty]
> > イマジナリーラインとは関係なく、「漫画の読み方」マンガのコマ運びの暗黙のルールについて考えてみた - 賽の目記ポータル
> > http://iharadaisuke.hatenablog.com/entry/2014/03/12/200406
> > pixivやケータイ向けに描かれた延々下にスクロールさせながら読むweb漫画でもBのコマ運びって見たことないんだけど
> > 覚えある人いる?(;´Д`)
> そのコマ運びはともかくイマジナリーラインってそんなに大切なの?(;´Д`)
> 昨今は役者のまわりをカメラがぐるっと一周するような演出もあるし
> そんなに気にすることではないように思うんだけど

【イマジナリーライン】を超えたマンガは最悪なのか - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/641095

そもそもイマジナリーラインという映画の文法の用語を勝手に漫画に当てはめて
「オレオレ用語」で使っているからややこしくなる
漫画にイマジナリーラインなんて概念は元々ない

参考:2014/03/13(木)04時29分36秒