>  2014/03/13 (木) 04:45:54        [qwerty]
> > イマジナリーラインとは関係なく、「漫画の読み方」マンガのコマ運びの暗黙のルールについて考えてみた - 賽の目記ポータル
> > http://iharadaisuke.hatenablog.com/entry/2014/03/12/200406
> > pixivやケータイ向けに描かれた延々下にスクロールさせながら読むweb漫画でもBのコマ運びって見たことないんだけど
> > 覚えある人いる?(;´Д`)
> そのコマ運びはともかくイマジナリーラインってそんなに大切なの?(;´Д`)
> 昨今は役者のまわりをカメラがぐるっと一周するような演出もあるし
> そんなに気にすることではないように思うんだけど

イマジナリーラインは映像みたく前後のコマ(時間軸)を同時に俯瞰できないモノで位置関係を明快する為の演出
文章を戻って読む様に前後のコマを俯瞰できる漫画では絶対的でない

参考:2014/03/13(木)04時29分36秒