>  2014/03/14 (金) 11:07:38        [qwerty]
> > インチキ業者の話になるんだがべらぼうな大容量のUSBメモリを格安で売っていて
> > 確かに容量分ぐらいは書き込めるんだが読みだす時点になってエラーが頻発するんだ
> > おかしく思ってツールでセクタ単位でチェックすると2Gぐらい以降のセクタで全てエラーになる
> > つまり管理部部分は大容量なんだけど実装メモリは2Gぐらいしか無いってオチなんだが
> > こんな細工までして小銭稼ぐもんなんだなと感心した記憶がある
> それどっかで解明されてたな
> 大容量SSDやHDの中身が数ギガのUSBメモリの時もその手が使われてた
> 日本人が日本人の店で買う以上発生し得ない被害だから他人事だが

SSDは東芝製
USBメモリはエレコムだけどエレコムのOME大丈夫だろうな?
きちんと検品しているなら別にいいんだけどね

参考:2014/03/14(金)10時39分59秒