> > 新羅のアメノヒボコが鉄の武器で攻めてきて出雲のオオクニヌシがボロ負けしたんだが > > 出雲の製鉄は早くても9世紀以降からだから草薙の剣とか全然関係ないよ(;´Д`) > 神武の后が生きてた頃にはすでにあったらしいよ(;´Д`) > https://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp01.htm もうそれでいい気がしてきた 製鉄そのものを日本刀の起源とするか その製法を起源とするかの違いだし(;´Д`) 参考:2014/03/25(火)14時32分17秒