>  2014/05/04 (日) 10:18:06        [qwerty]
> > これら日本本土内の国って邪馬台国が支配していたらしいけど
> > 読めないの多いな(;´Д`)
> > 一大国
> > 不呼国
> > 不彌国
> > 伊邪国
> > 伊都国
> > 呼邑国
> > 奴国
> > 好古都国
> > 姐奴国
> > 対海国
> > 對蘇国
> > 巴利国
> > 彌奴国
> > 投馬国
> > 支惟国
> > 斯馬国
> > 末廬国
> > 烏奴国
> > 爲吾国
> > 百支国
> > 華奴蘇奴国
> > 蘇奴国
> > 躬臣国
> > 邪馬国
> > 都支国
> > 鬼国
> > 鬼奴国
> その辺って中国の文献に記録してある程度しか残ってないんだっけ?
> しかも日本語の発音を、当時の中国の役人が漢字でそれっぽいの当て嵌めて書き印しているから
> 実際の読み方って、古代日本語、古代中国方言とか入り乱れてすげえ面倒臭いって聞いたことある(;´Д`)

どこの文献にも載ってない空白の四世紀(;´Д`)
ってのがあってそこから大和朝廷が始まったのではないか
って言われてる

参考:2014/05/04(日)10時15分11秒