南から暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、関東甲信地方は9日にかけても大気の不安定な状態が続く 見込み。局地的に雷を伴い1時間に30から40ミリの激しい雨の降るところがあり、とくに甲信地方では8日夜の はじめ頃にかけて1時間に70ミリの非常に激しい雨の降るおそれがある。 これから9日夕方までに予想される降水量は、いずれも多いところで、甲信100ミリ、関東60ミリの見込み。 降り続く雨により、多くのところで6月として記録的な大雨となっており、地盤が緩んでいる。引き続き、 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、はん濫に警戒が必要だ。 5日の降り始めから8日午後5時までの雨量は、神奈川県箱根町で419.5ミリ、東京都青梅市で364.0ミリ、 東京都心では209.5ミリなど。いずれの地点も、梅雨入りしてから3日ほどで、6月1か月分に匹敵する大雨と なっており、平年の6月に降る雨量の2倍を超えているところがある。