> > なんで売る側と買う側の間に商社がいるんだよ!(;´Д`) > > って思ってたんだけど売掛とか買掛とかそれぞれの請求・検収条件が違っても > > そういう差分を間の商社がもってくれるんだな(;´Д`) > はい > あとデリバリーもね > 金融とデリバリーが商社の機能です > あと弊社だと商品企画とか生産とかもやってます(;´Д`) 俺がずっとかかわってるところは 工場で作って需要家が納入タイミングの指示をだして 工場から需要家に直送で納入してるようなケースでも 商社がかんでるんだよね(;´Д`)デリバリー一切なしで 工場は出したら売上計上、需要家は受入検品で検収支払なんだけど 締めのタイミングででる差異は商社がもってる(;´Д`) 需要家が検収条件いろいろ変えたいいうても差異は商社に 持ってもらう感じ(;´Д`)潤滑油だよ 参考:2014/06/20(金)19時07分27秒