> 2014/07/22 (火) 10:19:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 【アルドノア・ゼロ】第3話 海外の反応「アニメ・ファンだよ。だからこの『アニメ理論』を甘受している。」: ほらみぃ
> > http://cough.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/3-8e75.html
> > MALも地に落ちたな。
> > これがどれほどクソでイライラするエピソードだとは思わないんだろうか。
> > やかましい『壮大な』澤野ミュージックがBGMで掛かりながら、
> > 他の馬鹿が傷一つ与えられなかった敵に天才主人公が挑む姿を描く。
> > それは文字通り『気分転換に』主役メカがモデルチェンジすることと同様、
> > 現代のアニメファンが大好きなもののすべてだ。
> > 不明瞭な点と言えるだろうね。
> > これをプロット・ホールとまでは言わないが、ちょっとなんか不可解だ。
> > 彼らはそれを証明するだけの説明ができないと思う。
> > 君の疑問は、うん…理解できる。
> > バリアが光を含む全てを吸収するのなら、トリルランのメカが見えるのは不合理だ。
> > 俺はあまり感動していなんだよね。おそらく期待が大きすぎたんだと思う。
> > 伊奈帆の露骨なまでの感情不足と、天才少年であることの説明をして欲しい。
> > 一緒にしたかったのは理解できるが、なぜこの子だけが弱点を把握できた唯一の人物だったのか?
> >
> > 虚淵大好きな外人じもも今回はちょっと不満のようだな(;´Д`)
> さっぱり見てないというか存在自体知らなかったんだけどこれって面白い?
> モモキュンソードより上かどうかでご回答を(;´Д`)
モモキュンソード度ならモモキュンソードの方が上かな(;´Д`)
参考:2014/07/22(火)10時17分47秒