2014/08/03 (日) 13:59:46        [qwerty]
 「2千円札をよく見かける」と言われていたコンビニエンスストアの現金自動預け払い機(ATM)からも姿を消しつつある。
ローソンでは約5年前まで、ATM内に用意する紙幣の枚数を抑えられるとして、1000円単位の出金の際は、
2千円札が優先して出るように設定していた。

 現在、この設定にしているのは、那覇市の守礼門が描かれていることから2千円札の普及活動が積極的に行われている
沖縄県内の店舗のみ。ローソン広報は「5年前に導入した新型のATMは、以前よりも機械内に紙幣が多く入る構造のため、
2千円札を入れる必要はなくなった」という。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140803-OYT1T50050.html?from=ytop_top