> 2014/08/08 (金) 18:48:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 佐世保事件で誤報を信じた地元住民…まとめサイトの鵜呑みは危険 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
> > http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/298624/
> > ある年配男性は「被害者も加害者も知らない」と言いつつ、いろんな情報を
> > 話した。聞けば「ネットで見たんだ。ネットに全部書いてある」ときっぱり。
> > 事件の情報は「まとめサイト」で読むことができる。ネット書き込みのまと
> > めなので、真偽不明の情報も多い。
> > ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「地方ではネットカフェが年配世
> > 代の集会所になっていることもある。事件を検索すればまとめサイトが上
> > 位に出ます。また、スマートフォンの普及により、年配の方でもネット情
> > 報に接しやすくなっている。ネットに免疫がないだけに、信じやすい。ネッ
> > トに本当のことが書いてあるとは限らないと繰り返し言うしかない」と指
> > 摘する。
> > まとめサイト情報を鵜呑みにする佐世保のシニア世代とか嫌すぎるな(;´Д`)
> ネットで真実を知ってるからと思い込む層だな(;´Д`)
まとめサイトっぽい記事をせっせと拡散流布して
更にそれに反応する人を批判するような層がより厄介かも(;´Д`)
参考:2014/08/08(金)18時47分30秒