2014/09/04 (木) 11:47:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]「増えている」ってどれもこれも前からあった社会現象なんだな(;´Д`)
> 老人死、9ヵ月後発見
>
> 富山県新湊市八幡町の鍛治さん(71歳)が自宅で死んでいるのを、訪れた養子夫婦が発見。
> 検視の結果、死後9ヵ月たっており、死因は心臓麻痺とみられる。
> 一人暮らしの人口の増加で、死後何日もたってから発見されるケースが増えている。(1970.10.3)
>
>
> 1歳児、車内で熱射病死
>
> 炎天下、車のなかに寝ていた1歳児が熱射病で死亡した。
> 家族は親子4人で熱海の後楽園に遊びに来ていたが、1歳の次男が昼食後に居眠りをしはじめたので、車の後部座席に寝かせて、親子3人でプールに泳ぎに行ったもの。
> 1時間後に戻ってきた時には様子がおかしいので救急車で運んだが、すでに死亡していた。
> 最近ではパチンコ店の駐車場に駐車中の車内に残された幼児が死亡するケースが増えている。(1969.8.5)
>
>
> 95歳ドライバー事故死
> 山口県宇部市の藤黒さん(95歳)は、商売の種物セールスのためにバイクを運転中、乗用車と衝突、頭を強く打って死亡した。(1973.8.19)
> 高齢者が運転中に突然意識を失い、死亡するケースも増えている。
>
http://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199807.html