>  2014/12/24 (水) 22:34:52        [qwerty]
> > サルの「美談」、実は人間の誤解だった? 気絶状態の仲間を救助したように見えたが... : J-CASTニュース
> > http://www.j-cast.com/2014/12/24224098.html
> > 「噛み付いたり水路に突き落としたら、相手が覚醒するかもしれないということを(サルが)
> > 考えるわけがありませんので、おそらくこれは救助ではなくて攻撃だったんだと思います」
> >    古市教授は、感電したサルは助けたとされるサルにとって「頭の上がらない存在」だったと説明。
> > その上で、相手が身動きのとれない状態だと確認したため「引きずり下ろす千載一遇のチャンス」だと考えて、
> > こうした行動に出たものではないかと分析した。
> > 日本モンキーセンター(愛知県)の伊谷原一園長は、異変が起きた仲間の状況確認だったと見る。
> > 「助けるというかやっぱり気になりますよね。その時まで一緒にいたやつが急にああ(動かなく)なったら、
> > 人間でも同じように『大丈夫ですか』と声をかける。あれと同じだと思います。確認したいんだと思いますね」
> > 
> > おい、意見が割れてるじゃないか(;´Д`)
> > 専門家もあてにならないな
> それぞれの人間性が滲み出てる興味深い事案ですね(゚Д゚)

同じ絵を見せてチンポだと思う人とエリンギだと思う人の違いのようなものだな

参考:2014/12/24(水)22時31分49秒