>  2015/01/01 (木) 09:06:35        [qwerty]
> 29日、大阪府立急性期・総合医療センターで、60代の男性患者が誤って
> 筋しかん剤を投与されたあと死亡していたことが分かりました。
> センターは遺族に謝罪するとともにミスの詳しい経緯を調べています。
> 大阪・住吉区にある大阪府立急性期・総合医療センターによりますと、29日の午前10時ごろ、
> 抗がん剤の治療を受けていた60代の男性患者に、主治医が発熱などの症状を抑えるため
> 抗菌薬の「マキシピーム」を投与するよう女性の看護師に指示しました。
> しかし、誤って筋しかん剤の「マスキュレート」が投与されたということです。
> 投与からおよそ2時間後に、薬剤師から間違った薬を病棟に送ったと連絡があり、
> 看護師が病室に駆けつけところ、男性患者はすでに心肺停止の状態で、その後、死亡が確認されたということです。

市販薬風のわかりやすい名前にしとけば防げるミスなのに(;´Д`)ネツサゲールとかイキトマールとか

参考:2015/01/01(木)09時04分11秒