2005/12/25 (日) 15:27:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]※壁サークルでも並ばないところは並ばない。シャッター前は外に長い列を作るので特別視すべき。
シャッター脇の列が非常口から外に伸びていたので、シャッター脇も考慮すべき。
よって、壁サークルはマップと比較し、シャッター前・脇は列が長いと考える。
シャッター列に並ぶために外に通じる出入口は少ない。ポイントをチェックしておこう。
ソロプレイでシャッター購入は3~4件が限度か。サークル入場だと+1、2件程度。
頒布物の種類が多いほど列のハケが悪い傾向がある。事前に頒布物リストをチェックしよう。
※徹夜列、1:00~3:00は来る人が少ないが、来てもあまりメリットなし。
来るなら前日か始発にするべき。どちらにしろチケット組には勝てない。
前日はいったん北1駐車場に集結させ、3:00あたりから東西各待ち場へと連行される。
東側待機列は西側と比べて人数が多くなる。西で並んで入場後東に行ったほうが早い?
※待機時の暇つぶし、ウェットティッシュ、食べ物、(ごみ用)ビニール袋くらいは持ってきた方が良い。
これらのブツは事前にコンヴィニで購入しておく。
トイレには長蛇の列が出来る。我慢できるように体制を整えておく。
夏はペットボトルに水を凍らせておけばよいかも。
冬は敷物必須。ダンボールなら入場時に捨てられる。来る前に適当に拾っておこう。
雨対策として傘か雨合羽。できれば雨合羽。ビニール袋で代用という手もある。
露店では、ペットボトルが200円のところと150円のところがある。200円で買うのはやめよう。
というより露店で買うのはなるべく避ける。
ビックサイト内に何箇所か飲料水が汲める場所がある。空のペットボトルを持っておいたほうが良い。
かき氷300円。すくない。アイスキャンディー200円。味がいまいち。どちらにしろ値段高め。
ワシントンホテル1階のレストランは 1470 円で外部者でも朝食(バイキング)が食べられる。高いけど外に比べれば極楽。
西屋台のラーメン(600円)はチャーシューメンを頼まないと本当にチャーシューがない。味付は濃い目の醤油ラーメン。
クレープはお勧めしない。秋葉原の屋台の方が100倍まし。