> 2005/12/25 (日) 17:33:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「戦前はまるで"競馬の勝ち組・ディープインパクトが勝つのが正義"と
> > 言わんばかりの雰囲気を作り上げることに成功したJRA。そして競馬
> > ファンもまるでみんながディープの勝利が当然かのように支持し、挙
> > 句の果てが単勝1.1倍という三冠馬とはいえ3歳馬に対するものとして
> > は異常とも言える過剰評価だ。しかしフタを開けてみたらビックリ仰
> > 天、伏兵ハーツクライの鮮やかな勝利という大番狂わせに終わった。
> > 勝ち組信仰に乗った人間全てがバカを見たこの有馬記念、まるで日本
> > の行く末を暗示しているかのようだ。小泉ファシズムに煽られ、雰囲
> > 気だけで自民党に投票した国民は・・・」
> > 誰か続きを(;´Д`)
> まさにJRA劇場に踊らされてしまたった被害者と言えよう 昨今のG1レースは
> ペリエ,ルメールをはじめとした外国人騎手ばかりが勝っている現状 レベルの低い
> 日本人騎手を相手に高い賞金を稼いで自国へと帰っていく
> これはまさに日本市場で個人マネーを巻き上げるだけ巻き上げてすぐさま手を
> 引いてしまう外国人投資家の姿を彷彿とさせる 今は株式投資ブームだといわれ
> 書店にいっても関連書籍の売れ行きが凄い 猫も杓子も株式投資である
> が、これらが全て今回のディープインパクトのように「日本株式市場はまだまだ
> 上がる」という作り出された幻想にすぎず、そしてその幻想が打ち砕かれた
> ときに外資が日本マネーを吸い尽くすだけ吸い尽くしてあとに残るのは多大な
> 損失を抱えた個人投資家ということになるのではないだろうか(;´Д`)
> っていう展開は無理があるかな (;´Д`) あとを引き継いでみたんだけど
ちょっと主旨が変わってないか(;´Д`)
これだと前段を「強い日本馬を望んだ競馬ファン」みたいにした方が
参考:2005/12/25(日)17時29分48秒