>  2005/12/26 (月) 02:22:07        [qwerty]
> > いや探せばまだまだあると思うよ多分俺等の世代に代替わりすれば
> > そういうのを自ずから持ち出してくる家は増えるんじゃないかな
> > ぶっちゃけ何の事が書いてあるのかよくわからんものとかもあるしね
> > 蔵の肥やしにしとくよりは世間に出してみようかなと思うんじゃないか
> > まぁでも不思議な事に面白そうな話が書いてありそうな
> > カテゴリーの所だけ昭和の始めに火事で燃えてなくなってるんだけどね
> > 何が不思議って一緒に旅してきたらしい他の修験者の家系の家でも
> > 同じように昭和の始めに火が出て色んなものが燃えてるってことなんだ
> 天皇制とかなんか変なことにつながってるのかなあ
> 面白そうだなあ

天皇とかそういう所はわからんけど奥州藤原氏についての話なら
何か色々書いてあったよ殆ど読めないから何て書いてあるのかまではわからんが
爺さんが昔そう言ってた

参考:2005/12/26(月)02時14分59秒