> 2005/12/30 (金) 13:38:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漢字書けない中学生 正答3割弱 「読み」優先の弊害
> > 【特に正答率が低かった問題例】
> > ・水中で□息(ちっそく)しそうになる〈1年0.4%〉
> > ・□(よい)の明星〈1年0%〉
> > ・仲間から□外(そがい)される〈1年0.8%〉
> > ・強風のため□行(じょこう)運転〈1年0.8%〉
> > ・野球チームの監□(かんとく)をする〈1年0% 2年2.3%〉
> > ・ホウレンソウを一□(いちわ)ゆでる〈1年0% 2年0.4%〉
> > ・□下(のきした)で雨をしのぐ〈1年0.4% 2年2%〉
> > ・制度を□次(ぜんじ)改善する〈3年0%〉
> > ・会長に推□(すいせん)する〈3年0%〉
> > ・□辞(ちょうじ)を述べる〈3年0%〉
> > いくつ書けるよ(;´Д`)
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000002-san-soci
> 上に挙げられた例で言えば四番目の「徐行」以外わからないよ(;´Д`)
除行だと思ってた(゚Д゚;)
参考:2005/12/30(金)13時37分30秒