> > ああいう大きな瓶に入った脳みそって描写は何が元祖なのか(;´Д`) > 水槽の脳(すいそうののう、Brain in a vat、略: BIV)とは、あなたが体験しているこの世界は、実は水槽に浮かんだ脳が見ているバーチャルリアリティなのではないか、という仮説。 > 哲学の世界で多用される懐疑主義的な思考実験で、1982年哲学者ヒラリー・パトナムによって定式化された。 > これが最初なんじゃないかな?(;´Д`) あの(;´Д`)マモー 参考:2015/07/15(水)11時48分45秒