> > >ザハ・ハディド氏の案にはいくつかの課題がありました。技術的な難しさについては、 > > >日本に技術力を結集することにより実現できるものと考えられました。コストについ > > >ては、ザハ・ハディド氏と日本の設計チームによる次の設計段階で、調整が可能な > > >ものと考えられました > > http://www.sankei.com/life/news/150716/lif1507160023-n3.html > > 建築家って「無茶なデザインでも建設会社がなんとかしてくれる」って考えなんだなぁ(;´Д`) > 決して全員がそうではないけどコンセプト提唱に徹する思いっきり芸術家寄りみたいな人も居るには居るな(;´Д`) > 楽に食っていけるタイプではないよ 奇抜な案が出たら現実路線に引き戻すブレーキ役が必要なのに 今回はそれがいなかった感じか(;´Д`) 参考:2015/07/16(木)12時21分12秒