>  2015/11/03 (火) 18:10:22        [qwerty]
> > データ偽装っていうか、データの欠損を気にするより
> > 施工が適正だったかどうかを気にすれば良いのにな
> > データを偽装されていてもN値が50以上の支持層まで到達していれば無問題(;´Д`)
> 実際の状態が確認できないうちは将来傾くかもしれない物件として価値だけが落ちるじゃないですか(;´Д`)

国交省が、原子力安全委員会みたいな委員会を作って
委員会で検討した結果安全だと確認されましたってお墨付きを与えたらいいんだよ
本当に安全かどうかは大地震が来たときに判明するけど(;´Д`)一応安全と言っておく

参考:2015/11/03(火)18時04分59秒