> > そうそう > > そういうのもあって子育てをみんな知ったんだよね > > だから歳相応になれば当たり前に家庭を持って子を育てた > 親が自分の手で小さい頃から面倒見ててそうやって育てられた実感持ちながら大きくなって > 更に下の子を同じように面倒見てるのを物心ついてからずっと近くで見る機会があって > だから上の子もそういう風に出来るようになるってのはあるだろうな(;´Д`) > なんで日本はそれが出来なくなったのか できない人とかできない環境が進んでるのもあるし 子育てが大変ってのと個の富裕が家庭とか 子孫を残す使命感みたいなのを越しちゃったんだろうな そんなものより一個の人間として自分のやりたいことを全うすることを選ぶ もっと冨んでる人は両方確立できるから子孫も残すけど 今まで苦しいけど家庭と子孫を選んでた層が諦める方向にシフトしたんじゃないだろうか 参考:2015/12/14(月)17時49分18秒