>  2016/07/04 (月) 20:45:28        [qwerty]
> > 貴殿が解釈した内容をここで端的に伝えてほしい(;´Д`)
> Wiccaという、賢い女を意味する言葉がもともとの魔女の語源。
> Wiccaは薬草・調合等の自然学に長けた人達の事。
> で、薬を扱う訳だから当然清潔にする必要がある訳でホウキを常備していた。
> で、普通の人には解らない薬の調合とかが怪しく、魔法のように見えて、魔女扱いにされた。これが魔女とホウキの関係の由来。
> なんで魔女がホウキに跨がって飛ぶのか、という話になりますが、
> Wicca達は自らの身体を慰める際に、幻覚・催淫作用のある薬を
> ホウキの柄にぬり、それを股にあてていた。
> 当然、そんな薬を使っている訳だから、意識が飛ぶ程の快楽があったらしい
> 。
> そして、怪しい事をする魔女がホウキに跨がって「(快楽で意識が)トんでしまう」とか言っているのをみて、
> 魔女はホウキに乗って飛ぶと思ってしまった、というのが由来
> 
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113504284

坂上二郎を思い出した(;´Д`)

参考:2016/07/04(月)20時43分02秒