> > 主な衰退要因としては開発・汚染・乱獲・侵略的外来生物が要因ですね > > 外来種が定着してしまうと、生態系が全く変わってしまうそれをキーストーン種と呼びます。 > > 世界中でそれが起こっており、生物相が貧相化した場合その影響はわからない > > そして二度と元には戻らない > 人間がマンモス食べつくしちゃったのもドードー食べつくしちゃったのもおんなじ事だよね(´ー`)自分たちの存在を否定するのかい? 人間が存在した頃から大量絶滅は始まっていたと考える人もいるよ 産業革命以後の絶滅スピードが特に凄まじいけど 危機感を持つ人たちが増えたという事だと思うよ http://blogs.yahoo.co.jp/crazy_tombo/43639462.html 参考:2016/07/29(金)11時50分25秒