> 2016/09/09 (金) 13:44:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこからかよ(;´Д`)
> > 標準パーティションはWindowsとかでも使われてるパーティション形式
> > LVMはLVM領域をPVとして確保してVGという集合体を作る
> > その中からLVという単位で切り出して使う
> > 後からパーティション作ったり消したりするのが楽だから
> > 色々いじる仮想化なんかとはとても相性いいんだ
> ググったらそういう説明を見かけたんだが
> なら標準パーティションのメリットって何なんだろうなあと疑問に思った
> 再度ググって調べたらLVMの方が若干パフォーマンス落ちるみたいなこと書いてあった
> OSパーティションは標準でデータパーティションをLVMに分けるよ(;´Д`)
LVMは接続されるとLVMマネージャが情報を読んで
/dev/mapperに動的にパーティションを並べるんだ
これはHDDが取り外されても消えない(;´Д`)
消すにはデアクティベートをしてLVMマネージャにリンク消してこいと命令するんだけど
そうすると今度使うときはアクティベートするまで見えない
付けたり外したりするHDDにはとても不便(;´Д`)
参考:2016/09/09(金)13時40分31秒