>  2016/09/22 (木) 22:42:26        [qwerty]
> > 信玄餅
> > 信玄餅を販売する桔梗屋さんは明治22年創業。
> > 昭和43年、桔梗信玄餅を発売しました。
> > 出陣餅
> > 出陣餅を販売するかなざわ総本家は明治20年代創業。
> > 昭和44年に出陣餅が発売されました。現在、本社は新潟県上越市にあります。
> > これ書いてるところが間違ってるってこと?(;´Д`)
> 上杉謙信にあやかっているのであれば謙信の名称をそのまま使えば良いのにそうせず
> 出陣などという郷土との密着性がない一般的な言葉を使ったのはおそらく
> 謙信を使ってしまうと先行する信玄餅のコピー商品であることが露呈するからだろう(;´Д`)

逆じゃないかな?(;´Д`)
普通名詞的な名前のほうが先で、他所にアピールするためにその土地固有の名前が付くのが自然なながれなはずだけど。
原始時代の信仰にしたって、他所に出て行けない講堂は煮が狭いころには
土地の神様は神だけですむけど他所の連中と関わりだして区別がもとめられうようになると土地の名を負った神として呼ばれるようになる

参考:2016/09/22(木)22時37分23秒