> > メンバー関数内でメンバ変数参照でthis->iとする意味はなんなの?(;´Д`) > > iでもできるのに > なぜと言われましても(;´Д`) > C++はCのサブセットなのでCの構造体のスタイルを引きづってる > Cでは this->i は「構造体thisの要素iのポインタ」なので > 互換性を維持してるんじゃないかな じゃぁ、グローバル関数呼び出しで::fnc();にする意味は何なの?(;´Д`) fnc();でもできるのに 参考:2016/10/26(水)16時35分28秒