2006/01/18 (水) 22:25:40        [qwerty]
           ■  << 御客様への大切なお知らせ >> ■
  ライブドア証券株式会社【ライブドアトレード】      2006.1.18
=====================================================================
 
  時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
  平素は格別のご高配を賜りまして誠にありがとうございます。
 ライブドア証券ライブドアトレードより大切なお知らせがございます。

◆株式会社ライブドアに関する報道について

  平成18年1月16日午後7時頃より株式会社ライブドアが東京地検特捜
 部及び証券取引等監視委員会の捜索を受けました。

 同社は弊社の親会社となりますが、弊社は証券会社として通常どおりに、
 安定した業務運営を行っております。

 この件に関しましては、お客様並びに関係者の皆様方には多大なご心配を
 おかけすることとなり、ここに謹んでお詫び申し上げる次第でございます
 。

 弊社といたしましては、今後ともお客様並びに関係先の皆様にご迷惑をお
 かけすることのないよう、全社一丸となって業務運営を行ってまいる所存
 でございますので、このたびの件に対しましてご理解を賜りますようよろ
 しくお願い申し上げます。

◆お客様からのお預り資産の分別保管について

  お客様よりいただいておりますご質問の中で特に多い「証券会社にお預け
  いただいておりますご資産」についてご案内いたします。

  お客様が証券会社にお預けいただいた資産は、分別保管により守られてい
  ます。

  ■分別保管(ぶんべつほかん)とは?

    証券会社にお預けいただいている資産は、法令に基づく分別保管により
    守られています。
    分別保管とは、お客さまが証券会社に預けた大切なお金や有価証券を、
  証券会社の固有の資産とは厳格に区分して保管する制度のことです。
    例えば、株券の場合、証券保管振替機構(ほふり)という第三者の機関
  で区分して保管したり、お金は信託銀行に信託されています。
    これらのことは、すべて法律で厳しく義務づけられていて、弊社におい
    ても適正に実施されております。

    ※ご注意
    信用取引の場合も、委託保証金現金及び代用有価証券は分別保管の対象
    となります。
    但し、現在の建玉については、分別保管の対象とならないため、評価益
  は顧客分別金の対象とはなりません。また、証券会社が破綻した場合に
  は投資者保護基金の補償対象にもなりません。そのため、信用取引の評
  価益については一般債権者として破綻した証券会社の財産から債権額(評
    価益相当額)に応じて支払いを受ける権利だけが残されています。