>  2006/01/18 (水) 23:40:24        [qwerty]
> > 通常  A事業部     →     取引先
> >     原価100円         販売120円     利益20円
> > 我が社 A事業部  →B事業所  →C営業所→取引先
> >     原価100  販売110円 115円 120円   利益20円
> > 
> > いい加減破綻してほしい漏れの会社
> うちは支店間で利益の配分でもめちゃうからな

そういうのは管理会計だな(;´Д`)経営的に都合が良いようにやりゃいい
内部利益はいちおう各事業所での営業ノウハウだとか経費みたいな費用と
最終的に得られた利益をその配分に従って適性に分配することで
当期の適正な損益計算を図るという目的があるよ

参考:2006/01/18(水)23時38分02秒