>  2005/04/15 (金) 20:44:21        [qwerty]
> ゲームコントローラはスコアに影響する・・・これは事実である。キーボード、マウスにも適切な形や構造があり、
> 作業効率に影響するように、ジョイスティックやゲームパッドなどのゲームコントローラにも適切なものがある。この
> 世にはそれを無視した劣悪な製品があふれかえり、消費者は何の疑問も抱くことなくこれらを使わされている。ゲーム
> が難しいと感じるのは自分の腕が主たる原因であるが、プレイヤーの思考を忠実にゲーム機に入力するゲームコントロ
> ーラの欠陥によるところも無視できない。特にファミコン時代から続くゲームパッドは、可動部分が極めて小さく、
> 指先で小さく動かさねばならならず、俊敏かつ正確なコントロールには神経をすり減らしてしまうことは明白である。
> これを克服したと思っている香具師は、これを「慣れ」で説明しようとするが、香具師らは本来の効率よく快適に
> 入力する方法を知らず、思考することを放棄しているだけなのだ。「慣れ」とは自分がそのインターフェースに適合
> するようになったのではなく、ストレスを受けていることに気づかなくなってしまっただけなのだ。そもそも家庭用
> のコントローラは本来のジョイスティックの代用品であることに早く気づくべきだ。インターフェースの違いなど気
> にもとめない鈍感筋肉馬鹿人間はこの重要性に気づかず、やれ反射神経がにぶいだの、やれ集中力が足りないだの、
> 肉体論でしか考えようとしない。このような思考能力のない愚鈍な低能どもは一生快適、効率、合理性というものを
> 知らず、知らず知らずのうちにストレスを溜めて家庭不和でも起こして早死にしやがれゴミクズども。(ゲームパッド
> の話とジョイスティックの話がごっちゃになってる。スマンコ。マウスやキーボードに関しても同様のことが言える。
> 製品選びに少し気を使うだけで快適なオペレーションができるのに無関心のままストレスを受けつづけている馬鹿の
> なんと多いことか。あ、ここではジョイスティックとはフライトシミュレータに使うようなアナログ入力のジョイ
> スティックのことなので一応念のため。) あとジョイスティックをジョイステックと書く香具師も死ね。
                                         ^^^^^^
                                        チャンコロ失せろ

参考:2005/04/15(金)20時38分07秒