2006/01/25 (水) 19:43:09        [qwerty]
室町時代に守護領国制が成立すると名主層は国人や守護に
従属するようになったため、荘園領主の農村に対する統制力は弱まり、
商品作物の生産で力をつけた農村は荘園、公領の枠を越えて
惣村として地縁的結合を強めた。


これでどうかな?