> > ジャーナリズムの問題がなんでいつの間にか情報源としての話になってるんだ? > > ジャーナリズムってのは単に情報の多寡の話ではないだろう > > 啓蒙と啓発こそがその根底にあるのだったら、そしてそこに記者や編集者の > > 意欲や使命感があるのだったら質的にどれも変わらないだろう > > 違いがあるとすれば単なるレトリックとしての情報量と責任という幻想によって > > 形作られた説得力だけだ > だからブログではその記者の「意欲」とか「使命感」とか「公正」「善意」を担保する物が何もないじゃないか > 少なくとも社会的な批評によって記事の内容が検証される他メディアと一緒にしちゃあいけない なんでそんなものの担保を求めるんだ? それは単なる権力じゃないか 公的に操作されたものではない報道を求めているのにそんな公的な担保がないと記事を読めないってのは矛盾してるだろ 参考:2006/02/03(金)14時59分55秒