>  2006/02/04 (土) 04:02:04        [qwerty]
> > 玄人志向のVIAの奴がいいよ
> 蟹じゃないのな(;´Д`)蟹は酷過ぎる
> 
> つい先日まで、リーズナブルな価格で入手可能な大手メーカーのGbE NICのほとんどがRTL8169を搭載した灼熱蟹NICでした。
> GbE環境を構築する際、我々は安い灼熱高負荷NICを買うか、倍以上の金額を払ってIntel製Pro/1000 MTを購入するしか選択肢がありませんでした。
> そんな中、実売価格で\1,000を切る非RealTekチップ搭載GbE NICが発売されたことは、非常に意味のあることだと思います。

(;´Д`)
VIA製チップ搭載NICといえば速度が出なかったり突然ブルースクリーンになったりデータが化けたり通信が突然途切れたりと、
ある意味で話題性抜群でしたが、今回のチップはその悪評を払拭できるのか、非常に気になるところです。

参考:2006/02/04(土)04時00分27秒