> 2005/04/16 (土) 22:24:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ┏ 個人年金 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏ 議員年金 ━━━━━━━━━━━━━┓
> ┃(´ヘ`)他の年金とは無関係に個人が任意で加入できるよ ┃ ┃(^Д^)国会議員のみ加入できるよ ┃
> ┃(´ヘ`)他の投資商品より税制で優遇されているよ ┃ ┃(^Д^)税金から拠出されているよ ┃
> ┃(´ヘ`)でも受給は原則60歳からで途中解約もできないよ ┃ ┃(^Д^)終身受給できるよ ┃
> ┃(´ヘ`)拠出金が0になるまで受給できるよ ┃ ┃(^Д^)他の年金とは無関係に受給できるよ┃
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
> ┏ 職域加算部分 ━━━━━━━━━━┓┏ 企業年金 ━━━━━━━━━━━━━┓
> ┃ヽ(´ー`)ノ職域ごとに加算されるよ ┃┃(´ー`)企業ごとに運用しているよ ┃
> ┃ヽ(´ー`)ノ終身受給できるよ ┃┃(´ー`)拠出金が0になるまで受給できるよ┃
> ┃ ┃┃(´ー`)確定拠出年金,確定給付年金など ┃
> ┃ ┃┃ があるよ ┃
> ┣ 共済年金 ━━━━━━━━━━━━┫┣ 厚生年金 ━━━━━━━━━━━━━┫┏ 国民年金基金 ━━━━━━━━━━┓
> ┃(´ー`)共済年金基金が運用しているよ┃┃(´―`)厚生年金基金が運用しているよ ┃┃(´Д`)国民年金基金が運用しているよ ┃
> ┃(´ー`)公務員が加入しているよ ┃┃(´―`)会社員が加入しているよ ┃┃(´Д`)自営業者が任意で加入できるよ ┃
> ┃(´ー`)終身受給できるよ ┃┃(´―`)終身受給できるよ ┃┃(´Д`)終身受給できるよ ┃
> ┃ ┃┃(´―`)掛け金は労使折半で拠出されるよ┃┃ ┃
> ┣ 国民年金 ━━━━━━━━━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
> ┃(;´Д`)社会保険庁が運用しているよ ┃
> ┃(;´Д`)20歳をすぎたら国民は加入が義務付けられてるよ ┃
> ┃(;´Д`)終身受給できるよ ┃
> ┃(;´Д`)運用の損失は税金から拠出されるよ ┃
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
議員年金と共済年金は潰すべき
議員年金だけで老後暮らす政治家が~とか前テレビでいってたが国民年金だけで老後暮らす一般人はどうなるってんだ
参考:2005/04/16(土)22時21分57秒