> 2006/02/24 (金) 15:52:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何処に修理に出したん?(;´Д`)
> 拡張保証に入ってるから(;´Д`)IBMに修理してもらったよ
> 拡張保証なら10万円までなら無償で保証。ただしマザボ交換が9万。
> 他のこまいパーツも一個1万から2万するので、別個に自分で部品をとりよせて交換した方が早い。
>
> 修理センター :修理してくれる。ただしぼったくられる。
> それから身を守るには、拡張保証サービスか保証が必要。
> パーツセンター:自分で「保守マニュアル」をみてパーツを取り寄せる。
> パーツ名も管理されてて、細かなパーツまでしっかりそろってるのがthinkpadの良いところ。
> 下のリンクで自分の機種の保守マニュアルをさがしてみろ。まだパーツがあるかもしれない。
> 部品の取り寄せなどはこのリンクをみろ。
> http://www.aichi.to/~thinkpad/part.html
>
つーかどこのメーカーもマザーボードや液晶ではそれくらい取るんじゃないかい?(;´Д`)
参考:2006/02/24(金)15時50分44秒