> > ネットでオタがなんかしたな(´ー`)なんか > ヲタがヲタであることの存在意義がなくなったといえよう > ヲタというものは本来、他者に理解されないような > マイナーな部分を自分の中で保有・独占し > かつそのマイナーな部分を極め、さらなる躍進を遂げてこそ > 真のヲタといえる > ネットの普及によりマイナーな部分はオープンになり > 独占欲を満たすものではなくなってしまったことが > ネット普及以前のヲタと、現在のヲタの大きな違いではないだろうか そういうオタの執着が現在のエロ漫画とかの規制反対活動の妨げになっている気がしなくもない(;´Д`) 特殊である事を志向したがゆえにいわゆる世間と乖離してしまったというか(;´Д`) 特殊ゆえに理解もされないから規制に反対してもキモがられて終わる(;´Д`) オタは窮屈になるべくしてなっていると思う そしてそれに気付かない能天気なオタも多いので絶望的(;´Д`) 参考:2005/04/21(木)05時14分00秒