2006/03/19 (日) 00:14:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.tv-anime.info/
このURLをご存じの皆様、お久しぶりです。
このURLをご存じでなかった皆様、はじめまして。
名前はあえて名乗りません。(ぐぐれば一発なので)
この4月改編で新作アニメの数が50本以上と、異常な加速度で
増えていく状態は果たして業界や我々視聴者にとって良いことなのでしょうか。
とてもじゃないけどその全部を追える人間はごく僅かでしょうし、またそこに
落ちていくお金も個々のレベルではどんどん小さくなっていくでしょう。
もはや異常増殖したレミングが海に飛び込もうとするその只中で
視聴者が溺れている様に思えます。先に見えるのはSudden Death。
このままではいけない、でもどう行動すれば突然死を防げるか判らない。
それを一緒に考えようとこのblogを立ち上げました。
アニメ新番組を追いかけて早8年、その数や放送局傾向の変遷を見続けてきて、
この作品がどういう効果を狙って企画・放送されるようになったのかは
自分の経験からある程度想像がつくようになりました。後はそれに乗るか乗らないかです。
とりあえず見ようという受け身の視聴体制でアニオタを名乗る時代は終わりました。
今後はどのぐらい新作を最初から切るかでアニオタとしての見識が問われようとしています。
一緒に考えましょう。何を捨て、何を生き残らせるか。
--------------------------------------------------------------
こまるよ(;´Д`)ちゃんと番組表載っけてくれなきゃ