>  2006/03/30 (木) 03:06:15        [qwerty]
> > キリスト教のなかなか優秀な牧師と話したことあるんだけど
> > 宗教を機能としてみなすという観点は客観性を維持するためには欠かせないけど
> > しかしそれはあくまでその宗教に属していない人間のとるスタンスであって
> > 宗教者である自分はそのスタンスは取れないと話していたよ
> > 信者が信じているものは自分ではなく神でありキリストなので自分自身がその
> > 観点を持ち出すと信者を裏切る事になるし私はキリストにはなれないしその器でもないので
> > そういう意味では様々な矛盾が生じてもそこは盲目にならざるを得ないと言ってた
> > 「見てみぬフリじゃないんすか?(´Д`)」って言ったら
> > 「宗教は道徳ではないのです(´ー`)」とにこやかに言われて
> > ああなるほどなぁと思った
> 禅問答だな(;´Д`)

永平寺で修行してきて最近寺の坊主になった幼馴染もいるんだけど
ソイシにその事話したら
「それはまぁしょうがねえよな(;´Д`)うちも檀家減ったらそういう方向性で行こうかと思うよ」
って言ってた
暗黙の了解っつーのが通用しない文化圏では宗教はそういうものになるし
日本のように割りとそういうのが黙って見逃される社会だと変に主張する必要がなくて楽だ
とも言ってた
「それも今のうちだけだろうから今のうちの寺の主力檀家層である爺さん婆
さん連中が死んだらキリスト教みたいな活動しなきゃ喰ってけねえよなぁ(;´Д`)」
ってぼやいてたよ

参考:2006/03/30(木)02時58分58秒