>  2006/04/01 (土) 16:21:46        [qwerty]
> > 凄いな(;´Д`)でも自分でペース配分を決められるから良いよね
> > 大原は「理論なんて直前につめこめばなんとかなるよ」っていう方針だから
> > ぎりぎりまで送ってこないみたいだよ。かなり評判が悪い
> 公認会計士の勉強方法として先に計算科目を重点的にやるのが一般的らしいからな
> それに沿ってるんじゃないかな(;´Д`)

まぁそうなんだけどね(;´Д`)
でも基本的な財務会計の理論とか知ってると知らないとでは
例えば特殊商品販売の会計処理を覚えるときとかでも効率が違うと思うの
あと「送付はする。でも現時点では手をつけないことが望ましい」くらいの
スタンスが良いと思うのよ。手元にない状態だとやるやらないの判断すらできないし

参考:2006/04/01(土)16時17分47秒