> > その前提がまずおかしいよな(;´Д`)ただの娯楽小説に何のルサンチマンを感じているんだろう > 萌え~なメイド喫茶がTVで紹介されているのを見て俺達は喜ばないよね > オタク的なものの良さもくだらないさも一番知っているのがおれたちなのに、なぜか世間が > 部分的にオタク的なものを認めようとする動きがあって、それが非情に気色悪い > おれたちが戦ってきたのは何のためだったんだ(;´Д`) > オタクものは隠れて嗜好するものだったはずでしょ? > 宮部恩田がそれを世間に向けて紹介してんのよ 三行目の段階で情報がねじ曲げられることで実像まで影響を受け始めるんだよな そして侵蝕の末に場の崩壊が訪れる(;´Д`)今の秋葉原って街を引き合いに出すのはなかなか的を射てるかもしれんね 参考:2006/06/01(木)03時49分43秒