>  2006/06/01 (木) 03:55:40        [qwerty]
> > その前提がまずおかしいよな(;´Д`)ただの娯楽小説に何のルサンチマンを感じているんだろう
> 萌え~なメイド喫茶がTVで紹介されているのを見て俺達は喜ばないよね
> オタク的なものの良さもくだらないさも一番知っているのがおれたちなのに、なぜか世間が
> 部分的にオタク的なものを認めようとする動きがあって、それが非情に気色悪い
> おれたちが戦ってきたのは何のためだったんだ(;´Д`)
> オタクものは隠れて嗜好するものだったはずでしょ?
> 宮部恩田がそれを世間に向けて紹介してんのよ

戦ってたの?
君はオタク的なものを金出して享受してただけじゃないの?
元々商業主義だったものがより広範な商業主義に取り込まれたってだけじゃないか
君が思ってるほどオタは特別ではないし特権階級でもないよ
誰しも表に出さないだけでオタク的な部分はある

参考:2006/06/01(木)03時49分43秒