> > そうそう都筑卓司の説明が凄い分かり易かった(;´Д`) > > 通常俺達が居る世界では毒ガス発生装置のスイッチが > > オンになってるかそれともオフになってるかはニュートン物理学程度で理解できるんだけど > > 量子力学の世界では箱を開けるまで猫の生死を知る方法がないのに > > 箱を開けたときの猫の状態は生きてるか死んでるかのどっちかしかない > > 特殊な状況じゃなきゃパラドックスにも何にもならないから > > 量子云々が分からない限り理解するのはかなり難解だと思う > お正月にNHKでやってた中高生向け量子力学の番組が面白かった > 1つのスリットを通したときに > 人が見てる状態だと1点に収束 > 人が見ていないと2点にわかれる > みたいなの 量子暗号化で盗聴されるとデータが変化するアレか 参考:2006/06/02(金)19時40分01秒