2005/04/29 (金) 05:36:44        [qwerty]
韓国には、国立のソウル大学を始めとする名門エリート大学が数多くあります。
大日本帝国時代の京城帝国大学であったソウル大学や延世大学、高麗大学、
梨花女子大学など有名大学の他に、韓国人特有の「群れる」気質で大学組織
を超えた学生起業集団も存在します。


韓国のKOSEN(韓国大学生ネットワーク)は、1999年1月に設立された
「韓国大学生ベンチャー起業組織」で、ソウル市34大学1万3千人の学生が
集まって設立したSUVA(Seoul University Venture Club Association)を
中心に、韓国全国の10万人を超える大学生が、アジア最大の大学生起業家集団
として、ベンチャー起業に向けた活動を展開してきました。徴兵制という
大きなハンディーを背負いながら、日本の大学生とは比べ物にならないくらい
勉強する韓国の大学生は、学業以外にもボランティアや学外組織の活動に精力
的に参加して、アジア最大のベンチャー起業組織を学生の力で実現させまし
た。国家破綻した韓国経済の復興は、大人社会の問題ではなく、自分たち学生
の問題でもあると学生が国家経済の再生に、学生でも貢献できると自ら立ちあ
がって起業行動を始めたKOSENには韓国の大学生の誇りと熱意がありました。


「大学教育」という言葉は同じでも、その大学教育という言葉の内容がまった
く違うことは、日本で意外と意識されません。中国や韓国やシンガポールや米
国の大学生と大学教育は、同じ「大学生と大学教育」という言葉でもまったく
内容が日本と違ってきます。

日本の大学生は、遊び呆けて勉強しないばかりか、大学生の集団レイプ事件や
大麻事件などの度重なる不祥事で、大学生としての社会的信頼を失墜させ、
大学当局は大きな衝撃を受けています。