>  2005/04/29 (金) 06:41:48        [qwerty]
> > だから「よいではないか」ではなくて「偉そうなのか」なんだよ
> > 「偉そうか偉そうでない」と「良いか悪いか」は全然違うんじゃないかな
> > 否定的と肯定的ってだけで同一視するのはこじつけがすぎるよ
> > 普通に文章が読めない人だなあ(;´Д`)
> この場合の「よい」は、普通に読めば道徳的な良し悪しではなく「読んでも構わない」
> ということを表していることは明らかだと思うんだが。

もちろんその意味で使ってますよ
それで「偉そうか偉そうじゃないか」とは全然違うよね
なんで「読んでいいかどうか」が「偉そうかどうか」と同様になるんだい?

参考:2005/04/29(金)06時37分38秒