> 2005/04/29 (金) 07:55:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ・論理的批判ではない彼の批判は感情的な批判である
> > ・感情的批判は野次である
> > ・ゆえに論理的批判ではない彼の批判は野次である
> > どことなりともおかしな点を指摘してもらいたい。
> もらいたい。じゃないよまったく(;´Д`)
> とりあえず文章が変っていうのは実際に本を読んだ人の意見なんだけど
> それを感情的で決定づけてる時点でまずおかしいよね
> おかしい文章っていうのは実在するわけだし
> だから国語の文章力テストもあるわけなんだし
> 感情的批判=野次ってのも君がそう思ってるだけだしなあ
おかしい文章が実在するというのならそれと同じようにいい文章だって実在するだろ
う。だからといってじゃあ、変な文章だといった人が、自分の素朴な意見としての変
な文章だと主張するのと同レベルで同じ文章をいい文章だと言い返されたら認めるこ
とが出来るのかといったら出来ないだろう。
それに感情的批判を野次と定義することに不満があるのなら、では野次とは一体どの
ようなものでどのような理由で野次を感情的批判と定義することが不適切なのか教え
てくれないだろうか。
参考:2005/04/29(金)07時39分51秒