>  2006/06/09 (金) 03:13:15        [qwerty]
> > あれは後に引きずらないだろ
> > 一回きりだ
> そうか?(;´Д`)サイクルが短いか長いかだけの違いだと思うんだが

格闘ゲームや、トレジャー・CAVEみたいなゲームは外国からは生まれないだろうな。
フレーム単位で計算された動きとか、そういうのはね。
逆にシミュレーター的な部分では日本からは外国ほどの物は生まれないと思うよ。
GTAの歴史なんかもそうだけどさ。2Dギャングモノが、3Dで町一個表現しようとして
サンアンドレアスになるとデブとかハゲとか、日常生活までやろうとしてる。
生活のリアルさを求める事はゲーム性からそこまで剥離はしていないけど
日本人ならそういった発想するより前に、ステージの作り込み、新しいギミックを優先させるもんなあ、と思う。
1から2への思考の展開の仕方がまるで違う。

参考:2006/06/09(金)03時07分03秒