2006/06/09 (金) 20:55:08        [qwerty]
エンジニア: 
大勢の人たちが無理だと思っていたり、どれだけ試行錯誤してもうまくいかないような (たとえばコンピュータに関連する) 
技術的な難題を、高い問題解決能力で解決し、たちどころに目的を達成してしまう能力を持つ特殊な人たちのこと。 
多くの場合、置換不可能。 

工員: 
その他大勢の、コンピュータに関する仕事に携わっている人たちのこと。 
たとえば特殊な装置(もともと上記の技術者が設計したものである)を扱う専門技能を勉強して身につけていたり、 
プログラミングに関する知識を勉強して身につけていたりして、そうやって身につけた能力を、与えられた指示通りに使って仕事をして給料をもらう。 
全てが置換可能である。 
ほとんど誰でも勉強すればなることができる。 
運良くコンピュータ業界はまだ儲かっているので、他の同様の職業(たとえば工事作業員とか)と比べると、 
報酬は割高である。この潮流に便乗した産業が、人材派遣ビジネス(偽装派遣含む)・資格ビジネスなど。 

リサーチャー: 
基礎研究や新しい技術の発掘・開発を担う。 
天才型とされる人間が多く、誰もが勉強さえすればなれるというわけではない。 
置換不可能。